気候変動アクション日本サミット2025宣言への賛同について

画像出典:気候変動イニシアティブ(JCI)


株式会社アスエク(代表取締役:市川隆志、以下 アスエク)は、多様な非政府アクターが気候変動対策の促進を目指す「気候変動イニシアティブ(JCI)」が推進する、「気候変動アクション日本サミット2025宣言」に賛同したことをお知らせいたします。




■ 賛同の背景とアスエクの想い

アスエクは、「観光を単なる地域資源の消費で終わらせず、旅を通じてその土地の自然や文化、コミュニティをより豊かにしていくこと」を使命としています。私たちが運営する「リジェネ旅」をはじめとする事業活動は、その土地本来の魅力を再生・発展させる「リジェネラティブ」な視点を核としています。

気候変動は、私たちが大切にする美しい自然環境や、地域の人々の営み、文化の存続に深刻な影響を及ぼす、世界共通の喫緊の課題です。

「気候変動アクション日本サミット2025宣言」が掲げる脱炭素社会の実現に向けた力強い意志は、地域の豊かさを未来にわたり育んでいこうとするアスエクの企業ミッションと深く共鳴するものです。

気候変動対策は「コスト」ではなく、より公正で持続可能な社会、そしてリジェネラティブな未来を創造するための「投資」であると捉え、この度の賛同を表明いたしました。




■ 今後の取り組み

アスエクは本宣言への賛同を通じて、自社の事業活動における環境負荷の低減に努めるとともに、専門メディア「リジェネ旅」での発信やパートナーシップを通じて、観光・地域づくりにおける気候変動対策の重要性を伝え、具体的なアクションを社会に提案してまいります。




■「気候変動アクション日本サミット2025宣言」について

「気候変動イニシアティブ(JCI)」が、11月7日に開催する「気候変動アクション日本サミット(JCAS) 2025」に合わせて行う宣言です。気候変動対策に取り組む企業、自治体、団体、NGOなど、多様な非政府アクターの連携を促進し、脱炭素社会への移行を加速させることを目的としています。


宣言文の詳細(JCI公式サイト): https://japanclimate.org/news-topics/jcas2025-declaration/

「気候変動アクション日本サミット2025」概要: https://japanclimate.org/news-topics/jcas2025/