この度、京都観光の未来を若者の視点から考えるワークショップを開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。
今回、ワークショップを開催するのは、京都府庁旧本館旧議場。
明治時代に建てられた歴史ある建物で、創建時の姿を今に伝える貴重な建造物です。
![京都府HP](https://asueku.com/wp-content/uploads/2025/02/kyoto.png)
普段は一般公開されていないため、特別な機会でない限り立ち入ることができません。重厚な雰囲気と美しい意匠が特徴で、歴史の重みを感じさせる特別な空間となっています。
本ワークショップでは、京都観光の現状と課題について深く掘り下げます。講演後には、参加者同士で意見を交換するグループディスカッションを行い、具体的な解決策や新たな可能性を模索していきます。
観光業に興味がある方、京都の未来に関心を持つ方は、ぜひこの貴重なワークショップにご参加ください!
【開催概要】
日時 : 2025年2月25日(火)14:00〜17:00(13:30開場)
会場 : 京都府庁旧本館旧議場(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)
対象 : 定員 :京都府内の大学、大学院、短大、専門学校に通う学生 50名
参加費 : 無料 (会場までの交通費は自己負担)
【プログラムスケジュール】
13:30-14:00 開場・受付
14:00 -14:15 イントロダクション・挨拶
14:15- 14:45 講義セッション「リジェネラティブツーリズム推進の重要性」
14:45 – 15:45 グループディスカッション
15:50 – 16:35 発表とフィードバック
16:35 – 16:55 まとめ・閉会の挨拶
主催: 株式会社アスエク
共催 : 京都府、京都観光アカデミー、一般社団法人Green innovation